HOMEサイトマップ公演情報プロフィール三味線教室演奏依頼等

 心にひびく山本竹勇の津軽三味線教室

丁寧な指導で初心者でも楽しく上達できます

山本竹勇・津軽三味線教室
(高橋竹山流)

思い立ったが吉日です。いつでもお気軽にお問い合わせ下さい!

教室や時間の組合わせは自由、個人のスケジュールに合わせて調整が出来ます。

蓮田教室:埼玉県蓮田市椿山1−18−10 

(駐車場完備)

地図はこちら

伊奈教室(いきいき工房内):ニューシャトル伊奈中央駅下車4分 
(旧・しゃぼん倶楽部伊奈研修センター内 スカイブルーの建物です)
(駐車場はございません)

地図はこちら

東大宮教室:埼玉県見沼区丸ヶ崎町21−14 NAKAHARASO7内

(駐車場完備)

地図はこちら

蓮田教室のほか伊奈教室と東大宮教室があります。見学随時、体験レッスンもありますので、お気軽にお電話下さい。
貸し三味線もありますので当初はマイ三味線がなくてお稽古ができます。

レッスン時間

月に3回 各教室の組あわせは自由です。
また曜日は決まっておりませんので、相談に
応じられます。

蓮田教室   平日午前9:00〜12:00 午後1:00〜5:00
駐車場完備                                                      7:00〜10:00

伊奈教室     平日午前9:00〜12:00 午後1:00〜5:00
駐車場なし                                                   7:00〜10:00  
         土曜・日曜 午前9:00〜12:00 午後1:00〜5:00
                      (土日でもコンサートの時は休みになる場合があります)

東大宮教室  平日午前10:00〜午後9:00 (駐車場あり)

お問い合わせは(各教室共通)

TEL&FAX 048-768-5067  携帯 080-3144-2057

津軽三味線教室への疑問を一挙解決

津軽三味線教室等への疑問

◆初心者でも大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。どんな立派な先生でも最初は皆初心者でした(笑)。わからないから習うわけですし、出来るのであれば習う必要はありませんね。しかし、これも初心者の方に無理のない教え方をしているところでないと、無理のある弾きかたによって手首を痛めたり長続きしないで途中で挫折してしまうことにもなりかねません。したがって初心者でも無理のないカリキュラムが組んであって、少しずつ目標に到達できるような教え方をする教室を選ぶ必要があると思います。弾けるのかな?という不安よりまずはやってみることです。思いから実行へ移してください。新しい人生が始まります。

*当教室では独自のカリキュラムによって無理なく上達が望めますのでご安心下さい。また直接お会いしてお話しすれば更に不安が解消できますので是非一度見学にお越し下さい。

◆年齢制限ってあるんですか?

何でも若いうちにやればいいというものではありません。意外と激しい奏法の津軽三味線では小さい頃から無理なバチ使いをすることで手首を痛めたりすることがあるのです。最初はみな思いから始まります。「思い立ったが吉日」という言葉があるように、やると決めたら思いきって一歩踏み出してみることです。60の手習いでもじょんから節が弾けるようになった方は何人もおります。

*当教室では小学生から年配の生徒さんまで幅広く、福祉施設や祭りなど各地のイベントにも参加して活躍しております。


江戸川区フラワーガーデンの野外ステージから


地元の夏祭り会場から


地元の福祉施設・うらら家 於


地元の福祉施設・太陽の里 於
 


北浦和レッズ祭りから


高橋竹山・追悼10年記念演奏会から名取による演奏
 2008年8月16日 東津軽郡平内町 於

◆忙しい人でも習えますか?

それはあなたのやる気次第ということになりますが、各教室の稽古日が自分のスケジュールと合うかどうか、また合わせてもらえるかどうかを相談に乗っていただける教室を探せばいいと思います。時間があるから出来るかというと、そうでもありません。かえって時間のない忙しい人ほど上手に時間を作って頑張っています。「好きで通えば千里も一里」という言葉にもあるように、好きで習いたくてたまらない人は遠くても通ってくるものです。不規則な勤務の方にも対応可能です。

*当教室には県外(千葉県袖ヶ浦市、富里市、浦安市、野田市、栃木県小山市、茨城県古河市、板東市、都内各地など)からの生徒さんも多く在籍しており、3時間以上もかけて通ってきている方もおります。過去には新潟県の方から通ってきた方もおりました。また教室や時間の組合わせは自由で、個人のスケジュールに合わせて調整が出来ますのでご相談下さい。


伊奈教室のレッスン風景


蓮田教室のレッスン風景(現在は椅子に座ります)

  

◆津軽三味線の流派ってあるのですか?そしてどんな曲を習うのですか?

叩き三味線と弾き三味線の流れ

 

津軽三味線と一口に言っても二つの流れが存在します。1の糸を豪快に叩くように弾く、叩き三味線。そして名匠・高橋竹山の流れを汲み、まるで唄うように奏でる弾き三味線があります。
 

昔、名人と言われた・木田林松栄(きだりんしょうえい)と高橋竹山が岩波ホールで公演した際に、林松栄が「津軽三味線は叩くもんですよ!」と言い、それに対して竹山が「津軽三味線は叩くもんでねえ、弾くもんだ!」という会話がなされ、これが後に叩き三味線、弾き三味線という言い方をするようになったのです。しかし、この時の会話の真相は、林松栄は確かに一の糸を豪快に叩くような弾き方をした人ですから、「津軽三味線は叩くように弾くものだ!」と言いたかったところ、竹山は「何言ってるんだ、三味線はもともと弦楽器だから弾くもんでしょう!」と答えただけなのですが、それを後にマスコミが面白おかしく伝えたことで、叩きの三味線、弾きの三味線と言われるようになりましたが、三味線は撥で叩くように弾く、撥弦楽器(はつげんがっき)なのです。

巷の多くの津軽三味線は昔の名人といわれる白川軍八郎木田林松栄 、福士政勝などの叩き系の流れを汲むものがほとんどで、高橋竹山の流れを汲むものは、ほんの一握りにすぎません。どちらがいいとか悪いとかではなく、聴く人の性格や好みによるものです。叩き系から枝分かれした主な流派では、小山貢流、澤田勝秋流、高橋祐次郎流などが有名です。

*当教室は高橋竹山流の弾き三味線になります。津軽民謡の伴奏楽器〜独奏楽器へと発展してきた津軽三味線ですが、津軽民謡で知られている主な曲は、津軽民謡の神様と言われた成田雲竹翁と高橋竹山師のコンビによって作られました。「りんご節」「鰺ヶ沢甚句」「十三の砂山」「弥三郎節」「ワイハ節」などは有名ですが、他にも「津軽願人節」「虎丈様」「津軽塩釜甚句」「田名部おしまこ節」等はみな高橋竹山が三味線伴奏を作曲しました。これらの曲を学んでいただく他、津軽じょんから節の旧節、中節、新節、津軽あいや節、津軽おはら節、津軽よされ節、津軽三下り、津軽音頭、三味線じょんから、三味線よされ等です。

◆入会金とか月謝ってどのくらいですか?

一概にいくらとは言えませんが、ピアノを習ったりするより少し高いのが相場です。津軽三味線は一般の三味線よりもむづかしいので多少高めですが、これも各教室によってもさまざまです。しかし月謝代だけで決めてはいけません。この先生の教え方ならば高くても納得できるというように、要は月謝に見合った納得のいく教え方をするところが一番です。安くてもそれなりの教え方しかしないのであれば何もなりません。カルチャー教室などは安く習えるようですが、団体で教えられるようなものではありませんのであまり上達は期待できないでしょう。

*当教室は個人指導です。入会金と月謝についてはご相談ください。(個人情報保護法によりメールや電話ではお答えできない場合があり、こちらから折り返し電話をさせていただくことになりますのでご了承下さい。)


◆三味線を貸していただけるのですか?また購入するに際しての注意点は?

*とりあえず自分の楽器を用意していただくことが前提ですが、当教室には貸し三味線も用意してあり、遠方から三味線を持ってこなくても自分用の撥だけがあれば当初は習うことが可能です。何の知識もなく初めからネット等で購入することは避けた方が無難です。竹勇は三味線構造にも精通しております。練習用から舞台用まで良質で安価な三味線を用意することが可能ですので、専用の三味線を持っていない方はご相談下さい。


◆会の発表会とかもあるのですか、そして費用等は?

各教室によっては大きな発表会等もあります。その際に借りるホールや舞台費用、ゲストや先生への御礼といった費用を会員で負担するのが一般的で、結構な費用がかかるところもあると聞きます。でも舞台出演を強要したりするのはどうかと思います。出演したい方が納得した上で費用を負担するのであればいいのですが、何やこれやと諸費用がかかるようであれば注意しなければなりません。習うだけでも充分という方もいるわけですから、参加も自由なところがいいのではないでしょうか。なるべくお弟子さんには負担のかけないようなところがベターです。

*当教室では現在発表会は開催しておりません。その代わり希望者には福祉施設などの各種イベントに参加していただいております。したがって参加希望者はTシャツなどの簡単な衣装をそろえていただく以外、諸費用は一切かかりません。自分が得た知識や技術で社会に貢献しましょう!

 


江戸川区フラワーガーデンの野外ステージから


地元の夏祭り会場から


地元の福祉施設・うらら家 於


地元の福祉施設・太陽の里 於
 


北浦和レッズ祭りから


高橋竹山・追悼10年記念演奏会から名取による演奏
 2008年8月16日 東津軽郡平内町 於

◆名取り制度とかもあるのですか?

もともと家元制などは存在しない自由な津軽三味線でも、いつのまにかそのような制度が出来あがっているのが現実です。どうしてもこの先生の流れを存続したい、名前を分けて欲しいという方もいるはずです。そういう方にはその会の免許制度に従って、納得した上で取得すればいいのではないでしょうか。そして、その名を活かすように努力するのであれば名取りも生きてくるはずです。しかし名取りの大生産のような会で、意味のない免許を取得しても宝の持ち腐れとなってしまいます。取りたい人が自由に、そしてしっかりとした免許制度(筆記試験や実技試験で力量を問うなど)に基づいて納得した上で取得するのであれば、名前によって人生が変わることもあるのですから、一概に名取り制度が悪いとは言えないのです。

*当教室では免許制度があり希望者には試験を受けていただきます。年数もかかり簡単に取得できるものではありませんが、プロとして独立して演奏家や指導者となり、海外公演にも参加して活躍している生徒さんもおります。プロを目指したい方は、竹勇と共に海外や各地のライブコンサートに同行して修行していただきます。

ハワイ公演から

モスクワ公演から ハバロフスク公演から
南アフリカ公演から リトアニア公演から

ベトナム公演から

サイパン公演から

ライブから

アトラクションから


◆教室を選ぶのには、どんなことに注意したらいいのですか?

まずは、お近くに三味線店があるのならばお店で先生を紹介してもらうのもいいでしょう。三味線屋さんは結構、教室のいい情報を知っているはずです。町のカルチャー教室などでも教えているところがありますが、団体教室で、しかも期限のあるところではあまり上達は望めません。やはり個人で教えている教室に通うのがベターですが、これもいろいろとありまして、津軽三味線を教えているはずが入ってみると一般民謡ばかりで、なかなか本格的な津軽三味線は教えてくれないというところもありますので注意が必要です。それから先生との相性というものもありますので、出来れば事前に連絡を入れて見学させてもらい、教室の内容等を納得出来るように直接説明してもらえるところならばベターです。また初心者でも無理のないカリキュラムが組んであって、少しずつ目標に到達できるような教え方をする教室を選ぶ必要があると思います。

*当教室は個人指導で本来の津軽三味線音楽を教えております。最近はネットからの入門者がほとんどで、見学に訪れ納得されて入門する方が増えています。是非一度見学にお越し下さい。

*津軽三味線は同じ曲でも流派によって多少弾き方が違います。全国どこで習っても同じという訳にはいきません。また既に他の会に所属されている方の掛け持ち入門はお断りしております。


◆近くの教室を知りたいのだけれど?

あらかじめ習いたい津軽三味線の系統などがわかっているならば、さほどむづかしくはありません。初心者の方は前にも書きましたようにお近くの三味線屋さんで聞くのもいいのですが、最近ではネットで検索することが可能です。竹山流津軽三味線教室は下記までお問い合わせください。

お問い合わせはメール chikuyu@gmail.com (直接打ち込んでください)

または TEL&FAX  048-768-5067  携帯 080-3144-2057

*当ホームページからの写真、テキストの無断転載は固くお断り申し上げます


山本竹勇・津軽三味線の世界